群馬県:自殺防止対策会議を設置

群馬県の自殺率、関東最悪

 群馬県の03年の自殺は、562人で過去最悪だった。
 県の人口10万人あたりの自殺(自殺死亡率)は28・1(03年)で、関東地方では最悪。全国でも悪い方から12位。全国的傾向と同様、50、60歳代の中高年男性の自殺が急増している。
 また自殺死亡率は都市部で低く、農村山間部で高い傾向は全国と同じだが、県内では似た人口規模の自治体間で大差があるケースもある。

「県自殺防止対策会議」を設置

 増加傾向にある自殺を食い止める方法を考えようと、県は「県自殺防止対策会議」を設置した。会議は県の委託を受けた8人で構成、1年間かけて具体的対策案(アクションプラン)作成や関係機関による協力体制確立について検討する。
 8月3日の初会合では「『いのちの電話』への相談は年に約2000件、うち約13%に自殺志向がある」「30代と50代の自殺が増えているのが県内の特徴」「労働者のうつやストレス対策は広まってきたが、管理職や経営者への対策はまだない」――などの現状が報告された。
同課は「実態調査を行い地域の実情を比較するなど状況把握に取り組み、要因や対策を長期的に考えたい」と話している。(毎日新聞、05年8月6日)

県の設置要綱

 県の設置要綱には次が述べられている。  (群馬県は対策の調査が始められました。埼玉県では、まだ、このような動きが見られません。数年後、最悪の順位が変わってしまうかもしれません。)