被災地で行なうエコノミークラス症候群予防法

 =急性肺動脈血栓塞栓症、脳塞栓・脳梗塞、心筋梗塞の予防

 震災の後、直後から数年にわたって、種々の身体の不調、心と身体の病気、さらに、多 くのものを失ったために家庭の崩壊、などが起こり、最悪の場合、死亡、自殺が起こりま す。こういうことを防止すべきです。かなり、予防法がわかってきました。いくつかの方 法がありますが、呼吸法、指体操、フリフリグッパー体操の3つを行なうと、これらの問 題の多く問題の予防になるので、もし、他の支援、指導を受けられない場合には、この3 つをおすすめしたい。順次、掲載していきます。
 ここには、震災直後に起きる、エコノミークラス症候群(急性肺動脈血栓塞栓症)など の予防について、記載します。
 エコノミークラス症候群は、航空機内のエコノミークラスの旅客から多く報告されたの で、名づけられた。飛行機の中では長時間座ったままでいるため、足が圧迫されて、足の 静脈血が滞りがちとなり、水分不足もあって血液粘度が上昇し、血のかたまり(血栓)がで きて、血管壁に付着する。飛行機が目的地に着いて、席を立つと、足の静脈に付着してい た血栓が血管壁からはがれ、静脈流に乗って肺に運ばれ、肺の血管を詰まらせることによ り、この症状が起こる。血栓が、脳に移動して脳の血管を詰まらせると脳塞栓、心臓の血 管を詰まらせると心筋梗塞となる。急死することもある。
 震災の後に、自宅が崩壊したために、車の中で寝る人がいて、この病気が起こることが ある。中越地震では、3人が死亡した。せっかく、地震で、生き延びたのに、避難生活の 中で、死亡する。
 このような病気を予防するのには、現地の医師の助言を得てほしい。もし、助言を受け られなければ、自分でできることは、次のようなことである。
 このようなことを、避難所の全員に伝えて、このような運動を行なうことを奨励しまし ょう。災難にあって、意欲がない、することがないからと、昼間でも、(自宅でも、避難 所でも)横になっている傾向があるが、それは、抑うつ気分や生活不活発病を起こしやす い(別の記事にします)。
 調子が悪くなったら、早めに医者に相談しましょう。