マインドフルネス心理療法の目次

構造化された自己洞察瞑想療法(SIMT)

自己洞察瞑想療法(SIMT)による10段階のトレーニング

  自己洞察瞑想療法(SIMT)は、日本で開発されたマインドフルネス心理療法です。 坐禅、西田哲学を参考にして、日本人に親しみやすいM&Aです。うつ病、不安障害の脳神経生理学との関係も考慮したので、改善効果がみられます。 日本の伝統文化に流れる自他不二の心、自己を無にするほどその人の本来の力が発揮されることの意味もわかる、深い心の探求の入門にあたります。それで、心の病気が治り、希望すれば、さらに深いM&Aに入っていくことができます。
 2012年秋に出版される著書で詳細を記述しますが、 浅いマインドフルネス、アクセプタンス(M&A)の手法からやや深いM&Aを段階的に、訓練していきます。 これを真剣に実践すれば、長期化したものでも、重症であっても、うつ病、非定型うつ病、不安障害、依存症などが改善します。この10段階の中で、具体的なM&Aの59の手法を実践します。 59のリストを次に掲載します。 59のM&Aは、浅いものから深いものまであります。詳細な説明は、 著書で公開いたします。

支援者のスキル習得

 重いうつ病、不安障害までも改善するほどのこの心理療法を習得する(支援者になる)ためには、半年ほどの研修が必要です。
 このほか、医師や精神科看護師、かかりつけの内科医の看護師が患者さんに提供できる ような簡略版の自己洞察瞑想法のテキストを2013年早々に作成します。 病院の看護師が患者さんに提供されることを提案します。高度の心理療法を必要とする患者さんはそのスキルを習得した心理職などを紹介すればいいと思います。

自己洞察瞑想療法(SIMT=マインドフルネス心理療法)
各セッションで学ぶこと

★第1セッション 「基本的なトレーニング」 ★第2セッション 「いつでもできる呼吸法」 ★第3セッション 「感情を知る」 ★第4セッション 「人生の価値・願い」 ★第5セッション 「日常生活を薬に」 ★第6セッション 「思考について」 ★第7セッション 「不快事象の受容」 ★第8セッション 「連鎖の解消」 ★第9セッション 「生きる智慧」 ★第10セッション 「これからの課題」