脳神経科学の動向

精神疾患は、脳、神経に深く関係しているのですから、その方面の新しい研究動向を注目しておくべきです。心理療法が、そういう方面の研究成果と矛盾するようであれば、心理療法が効果がないことをしている可能性が出てくるからです。
自己洞察瞑想療法は、脳科学の研究動向をみながら、研究成果をとりいれています。
最近の脳神経科学(前頭前野など)の研究
  • 心の病気と前頭前野
  • 人にあいたくないうつ病=前頭前野の「心理的相互交流」機能のおとろえ(ToM)
  • PTSDも前頭前野の機能低下から
  • ストレスホルモンが前頭前野をそこなう
  • うつ病はストレスによるサイトカインから起きる?
  • 高齢者の犯罪=前頭前野のおとろえ
  • 治療回避・まぎらし行為
  • 「前頭眼窩野」とコミュニケーション、疲労
  • 神経リハビリで意識集中、運動前野活性=兵庫医科大病院の試み
  • 味を覚える前頭前野
  • ”キレる子”の防止・前頭前野の活性
  • 目的志向的行動
  • 心理的相互交流
  • 注意・制御の前頭前野と自己洞察法(3)
  • 注意・制御の前頭前野と自己洞察法(2)
  • 注意・制御の前頭前野と自己洞察法(1)
  • 認知症と前頭前野と音読・計算
  • 前頭前野の3つの部分
  • 前頭前野と繰り返される情動行為
  • 前頭前野は感情・攻撃行動を抑制(1)
  • 前頭前野とワーキングメモリ
  • 前頭前野とワーキングメモリ(2)
  • 前頭前野とワーキングメモリ(3)
  • 「うつ病」は種々の部位に変調が起きる
  • 「うつ病」は、前頭前野の変調 前頭眼窩回の萎縮(寛解でも回復していない)
  • うつ病は前頭前野の機能不全
  • うつ病は快情動に関与する背外側前頭前野の機能低下、前部帯状回の亢進
  • うつ病と前頭前野(川島隆太氏の認知症治療)
    帯状回の神経科学
  • 最近の脳神経科学の研究
  • うつ病はグリア細胞の変調? =前部帯状回のグリア細胞の減少
  • そううつ病はミトコンドリアの変調が原因か