特定非営利活動法人 |
*** マインドフルネス自己洞察瞑想療法(SIMT)のエビデンス
*** |
「自己洞察瞑想療法」(SIMT)は、マインドフルネス心理療法の一派です。日本で創始された心理療法です。1993年から、臨床的に支援を重ねて、重いうつ病でも、非定型うつ病、パニック症、広場恐怖症、PTSD、過食症、適応障害でも、改善できるようにマインドフルネスの技法を洗練させてきました。2013年6月に、『うつ・不安障害を治すマインドフルネスーーーひとりでできる「自己洞察瞑想療法」』にまとめられました。
若い人、まだ先が長いひとの上記の疾患のひとは、これで取り組んでください。
ふつうのうつ病でない、深刻な原因によるうつ病や苦悩は、さらに深い叡智的自己、人格的自己のマインドフルネスが考えられますので、研究開発しなければなりません。2014年に、叡智的自己のマインドフルネスの入門の本を出版しました。
そして、宗教レベルの禅、深いマインドフルネスの本が出版されました。
いつかは誰もが迎える「がん」「死」。うつ病を併発して自殺するひとが多いです。
ここは「死生観」、真の自己(超個の個)の悟り、の問題です。3冊目の本です。
大田健次郎『「死」と向き合うためのマインドフルネス実践』佼成出版社
日本には、深い自己洞察の禅がなくなってしまいました。
生きる意味が見つからない、虚無、自己否定で苦しむひとも、また、そうした深いマインドフルネスの専門家になりたい人も、探求してください。
このレベルの禅、マインドフルネス心理療法の本は日本で唯一です。
下記は、通常のうつ病、不安症/不安障害などの回復の実際のデータです。うつ病や不安障害は、薬物療法で改善しなかった場合には、2,3か月で治るようなことはまれです。さまざまな意識作用を観察し価値実現の行動ができる深い「意志作用」(さまざまな作用の作用)のマインドフルネスの訓練をして、1,2年かかります。
◆自己洞察瞑想療法( SIMT:
Self Insight Meditation Therapy )
=精神疾患の改善の領域(下記にエビデンスがあります)
◆自己洞察瞑想法( SIMT: Self Insight
Meditation Technology )は、精神疾患以外の領域です。自己実現、自己成長。
☆日本マインドフルライフ協会の拡大定例会で報告発表 |
☆淑徳大学の研究(SIMTの効果) 機関誌5号に論文 |
★SIMTの改善事例データ(エビデンス) (注)個人が特定されるような情報を掲載することはありません。このデータでわかるのは、カウンセリング期間中に、強いストレスがない場合に、半年から2年で回復されます。しかし、仕事職場が原因でありながら、カウンセリング期間中も休職退職することなく勤務を続けながら、カウンセリングを行う場合には、これよりも長くかかっています。 ★「マインドフルネス精神療法」第7号
|